弥高山アルバム(新着)
令和2年3色キリシ...
(2020/5/5)
弥高654サイトは携帯からもご覧いただくことができます。
※機種により一部のコンテンツが表示されないこともありますのでご了承ください。
お問い合わせ先
・弥高山公園の宿泊予約、
施設利用等に関すること
(0866)48-2830
・水と緑のふるさとプラザ
(0866)48-3475
・郷土料理かっこう
(0866)48-3450
・上組営農実行組合
(0866)48-3452
「654」は、弥高山の標高です。弥高山は、地元の人々に愛されてきた信仰の山。登山道には88体もの石仏が置かれ、かつては「88カ所巡り」でにぎわう巡礼の山でした。初冬に見られる荘厳な雲海、周辺には多くの神々の伝説の残る神社、不思議な言い伝えのある湧き水、貴重で珍しい地層があるなど、ここは知る人ぞ知る神秘のエリア。その魅力とともに、この地で職人肌のつくり手たちが手間と愛情をかけた、自慢の「食」の物語をお届けするサイトです。
新着お知らせ
2021年元旦日の出祭中止のお知らせ
(2020-12-08)
令和2年度 別荘特別企画実施
(2020-10-21)
ピノキオランド休園を5/21解除
(2020-05-20)
キャンプ・別荘等の利用停止を5/21に解除
(2020-05-20)
ピノキオランド休園(延長変更1)
(2020-04-26)
施設利用休止のご案内(延長変更1)
(2020-04-13)
今年の弥高つつじ祭は中止
(2020-03-04)
令和二年の初日の出を弥高山から。
(2019-12-13)
令和元年度も別荘特別企画実施
(2019-10-03)
郷土料理かっこう 令和元年11月末まで、原則土日営業
(2019-05-30)
ブログ(最新記事)
「弥高山654」日和
(2020-04-13)
コバノミツバツツジ見頃遅れ
(2020-04-08)
弥高山 桜 満開 コバノミツバツツジもう直ぐ「見頃」
(2020-04-03)
弥高山サクラとコバノミツバツツジ開花
(2019-12-30)
弥高山で初日の出
(2019-11-17)
宿泊施設 割引情報
弥高山エリア「食と農の協働プロジェクト」ブログ
(2012-07-20)
オーガニック大作戦 ♪
(2012-06-22)
コスレタスが育ちました ♪
(2012-05-24)
天満屋倉敷店で有機野菜の販売が始まりました
(2012-05-04)
有機野菜の販路拡大を進めています♪
(2012-03-13)
はじまりました。
(事務局)川上町観光協会 岡山県高梁市川上町領家469 TEL&FAX / 0866-48-3475
Copyright Yataka654. All rights reserved.